元アイドルグループ「楽天使」のメンバーで、中山美穂さんの実妹でもある中山忍さん。
1990年に歌手活動を休止し、以後女優業に専念することになりました。
そんな彼女の経歴や職歴が気になりますよね。
また彼女がデビューするきっかけも知りたいですよね。
そこで今回は、
- 中山忍の経歴は
- 中山忍の職歴について
- 中山忍のデビューのきっかけ
これら3つについて迫っていきたいと思います
では、本題に入りましょう
中山忍の経歴は?

中山忍さんの経歴について探っていきたいと思います。
まずは学歴についてリサーチしてみましょう
出身:東京都小金井市
高校:日出女子学園高校 芸能コース 偏差値48
大学:亜細亜大学(中退) 経済学部 偏差値40
日出女子学園高校、亜細亜大学中退。日出女子学園高校では、同級生に岡本南、小林彩子などがいた。
出典:高校偏差値ナビ
高校卒業と同時に芸能界デビューされています。
大学進学後は、経済学部に在籍しながらも、演技力が評価されて多くのドラマや映画に出演するようになり忙しくなって中退されたのかもしれませんね。
中山忍の職歴についてリサーチ

それでは、中山忍さんの職歴についてリサーチしていきましょう。
1988年
ドラマ『オトコだろッ!』で女優デビューし、同時期に「小さな決心」で歌手としてもデビュー。
その後はアイドルとしての活動を経て、主に女優業に専念するようになりました。
88年に、『オトコだろッ!』で俳優デビュー。同時期に歌手としてもアイドル的な活動をスタートさせるが、俳優業が活動の主軸となる
出典:NHKアーカイブス
1995年
映画『ガメラ〜大怪獣空中決戦〜』での演技が評価され、いくつかの賞を受賞しています。
ヨコハマ映画祭で助演女優賞、ブルーリボン賞、そして日本アカデミー賞の優秀助演女優賞を受賞。
95年公開の映画『ガメラ~大怪獣空中決戦~』で、『第17回ヨコハマ映画祭』助演女優賞、『第38回ブルーリボン賞』最優秀助演女優賞、『第19回日本アカデミー賞』優秀助演女優賞を受賞。
出典:ORICON_NEWS
1990年~2000年代
多くのテレビドラマや映画に出演し、特に2時間ドラマでの活躍が目立ち、「2時間ドラマの新女王」とも称されていたようです。
中山美穂さんの妹で、今や”2時間ドラマの新女王”とも言われるようになった中山忍さん。
出典:フジテレビ
2023年~2024年
テレビドラマ『相棒 season21』や『ゲキカラドウ2』に出演し、現在も精力的に活動を続けています
中山さんは、season11の第16話「シンデレラの靴」(2013年2月)にもゲスト出演しており、今回約10年ぶりの「相棒」出演となった。
出典:MANTANWEB
中山忍さんはアイドルとしてデビューされ、途中から女優業に専業されて、2時間ドラマの新女王としても呼ばれるようになっていました。今でも精力的に活動されていることがわかりました。
中山忍のデビューのきっかけについてリサーチ

そんな中山忍さんのデビューのきっかけはなんだったのでしょうか
1988年にドラマ『オトコだろっ!』で女優デビューを果たしましたが、そのきっかけは家族で成田空港に姉を見送りに行った際に、姉の仕事先のスタッフにスカウトされたことにあるようです。
空港に姉を見送りに行った際に、同行スタッフであった吉田啓一郎監督のスカウトで芸能界へ。
出典:NHKアーカイブス
姉の美穂さんがすでにトップアイドルとして活躍していたため、彼女自身も芸能界に興味を持つようになりました。
母親から「20歳までやってみて、芽が出なかったら辞めたらいい」と言われたこともあり、忍さんはアイドルとしての活動を決意したようです。
このように中山忍さんのデビューにはお姉さんである中山美穂さんが深く関係していることがわかりました。
まとめ
今回は、中山忍さんの経歴や職歴そして、デビューのきっかけについてお伝えしてきました。
中山忍さんの経歴は、東京都出身で、日出高校を卒業し、亜細亜大学を中退されていました。
中山忍さんの職歴は、アイドルとしてデビューし女優業に専念され、今でも精力的に活躍されていることがわかりました。
そして、デビューのきっかけはお姉さんである中山美穂さんが深く関係していることがわかりました。
中山忍さんは、姉・中山美穂さんの急な不幸で、傷心の中、お姉さんの役を引き継ぎながらお仕事を頑張られています。
そんな中山忍さんを温かく応援していきたいですよね。
それでは、ありがとうございました
コメント